携帯電話基地局
携帯電話基地局とは、スマートフォン等のモバイル端末と通信しデータ等のやりとりを直接行う中継局です。
基地局はネットワーク上にあり、端末が基地局と通信する事で、ネットワークにアクセス可能となります。
基地局にはアンテナと無線機があり、アンテナから届く電波の範囲までしか通信出来ません。
その為、都市部では複数の建物屋上等に基地局が設置されています。
移動体通信基地局とも呼ばれます。
03-5807-2135受付時間 9:00~18:00 (土日祝除く)
MOBILE BASE STATION
携帯電話基地局の強度検討は、すべての構造設計事務所が実施できるわけではありません。
独自のノウハウが必要となるため、限られた会社によって行われているのが現状です。
上杉建築事務所は、仕様が異なるすべてのキャリア(docomo、au、softbank、楽天、UQ)の強度検討に対応できることを強みとしており、携帯電話基地局の強度検討の累計実績数は業界トップクラスの10,116件(2023年度実績まで)です。
基地局のシステムの更新は常に行われており、新たなシステムが出来るたびに強度検討が必要になるため、携帯電話基地局の強度検討業務は、今後も続くと言われております。
ABOUT
携帯電話基地局とは、スマートフォン等のモバイル端末と通信しデータ等のやりとりを直接行う中継局です。
基地局はネットワーク上にあり、端末が基地局と通信する事で、ネットワークにアクセス可能となります。
基地局にはアンテナと無線機があり、アンテナから届く電波の範囲までしか通信出来ません。
その為、都市部では複数の建物屋上等に基地局が設置されています。
移動体通信基地局とも呼ばれます。
基地局を建物に設置した場合の、強度的な影響を検討する業務であり、建築構造設計の知識が必要となります。
強度検討の内容は、案件ごとに異なりますが、概ね下記項目を行います。